第 8章. ネットワークインターフェース

Red Hat Enterprise Linux を使用したすべてのネットワーク通信は、設定したソフトウェアインターフェースとシステムに接続された物理的なネットワークデバイス間で行われます。

各種ネットワークインターフェース用の設定ファイルとインターフェースをアクティブ/非アクティブにする スクリプトは/etc/sysconfig/network-scriptsディレクトリにあります。 インターフェースファイルの数量と種類はシステムごとに異なりますが、3種類のカテゴリのファイルが このディレクトリに存在します:

これらの各カテゴリのファイルは、合同で機能し各種ネットワークデバイスを動作させます。

この章では、これらファイル間の関係とファイルの使用方法について説明していきます。

8.1. ネットワーク設定ファイル

インターフェースの設定ファイルについて探求する前に、先ずネットワーク設定で 使用される主要な設定ファイルを項目別に分けていきます。ネットワークスタックの 設定におけるこれらのファイルの役割を理解すると、Red Hat Enterprise Linuxシステムをカスタマイズ する時に役に立ちます。

主要なネットワーク設定ファイルは、次のようになります:

注意注意
 

/etc/sysconfig/networking/ディレクトリは ネットワーク管理ツール (redhat-config-network)で 使用されており、その内容は手動で編集されるべきではありません。ネットワーク管理ツール を使用したネットワークインターフェイス設定の詳細についてはRed Hat Enterprise Linux システム管理ガイドネットワーク設定の章を参照してください。